供養・祈願
天下の総菩提所・高野山
高野山は古来より弥勒菩薩の浄土として信仰されており、天下の総菩提所としても親しまれております。
高野聖に代表される様に、全国から祖先の供養の為にお骨や遺髪や位牌をお預かりし、宗旨・宗派を問わず供養・回向を行なって参りました。
回向とは、得た功徳を他の人に差し上げる、与えるという意味です。
高野山でお経を聞きながらお焼香を仏様や亡くなった方にお供えしていただく、これこそが高野山における供養です。
護摩祈祷

護摩とは、仏様の智慧としての炎によって、人の諸々の煩悩に見立てた護摩木を燃やし、福徳と智慧(ちえ)を得るため、また、速やかに悟りに近づくための密教独特の修行方法です。当院では、不動明王様の縁日にあたる毎月28日に不動護摩を厳修しています。28日の護摩祈祷へのお申し込みは、祈願1件につき、3000円から承っておりますので、ご参詣の際、またはメール等にて、お申し込みください。
祈願例
家内安全・当病平癒・学業成就・交通安全・商売繁盛・除災開運・旅中安全・安産満足・良縁成就・心願成就
※特別な一座別行護摩は、28日に限らずお申し込みになられたその日または、翌朝に厳修いたします。
こちらは、祈願1件につき10,000円より承ります。